■(New)平成30年度 学研災説明会について
平成30年度 学生教育研究災害傷害保険説明会を下記のとおり開催します。
詳細は説明会開催通知(5月中に発送予定)をご
参照ください。なお、参加受付は例年のとおり学研災NAVI上で行います。
【開催日程】
9月26日(火):東京
10月 2日(火):仙台
10月 5日(金):札幌
10月12日(金):福岡(会場が変更になります)
10月15日(月):広島
10月18日(木):名古屋
10月22日(月):京都
10月23日(火):大阪
■(New)平成30年度から学研災付帯賠償責任保険の証券番号の採番方法が変わりました。証券番号はこちらから検索できます。
■(New)平成30年度版の『解説』2冊を、お申込みの有無にかかわらず、3月29日(木)に各大学の事務取扱窓口に発送しました。
その際に「学研災ポスター」の最新版を1部同封しますので、補償範囲拡充の周知等にご活用ください。
なお、「帳票申込みサイト」から個別にお申込みされた部数につきましては、3月30日(金)からお申込み受付順に発送します。
■(New)学研災の約款改定について
平成30年4月1日付で学研災の約款改定を行い、学校施設内における事故の補償範囲を拡大します。なお、補償範囲拡大に伴う保険料の改定はございません。
・「学生教育研究災害傷害保険 約款改定について(通知)」(PDF)(平成29年8月7日付)
■(New)平成30年度(平成30年6月1日以降に海外留学する場合)から付帯海学を採用される大学におかれましては、ご登録の締切を4月13日(金)まで延長させていただきます。 また、「歯科治療費用担保特約」の補足説明を掲載しましたので、ぜひご参照ください。
■学研災の数年分の事故データを分析した報告書『学生生活における事故の傾向について』(緑色の冊子)を追加でご入用の方は、下記のお問い合わせフォームに送付先住所と部数をご記入の上ご送信ください。
※各大学のご担当部署へは既に送付済みです。
※お申込みの部数に制限は設けておりませんが、場合によってはご相談させていただきます。
・「学生生活における事故の傾向について」のご送付につきまして(通知)(PDF)
・『学生生活における事故の傾向について』(表紙PDF)
【お問い合わせフォーム】
http://www.jees.or.jp/cgi-bin/mail/contact-form.html
■(New)2018年度版帳票の申込受付を開始しました。
発送準備が整った帳票から発送します。詳しいスケジュールはこちらをご覧ください。
■平成31年度における学研災と付帯賠責(A〜Lコース)の保険料の改定はございません。
■外国人留学生(インバウンド留学生)向け保険制度が始まりました!
平成29年度から「外国人留学生(インバウンド留学生)向け保険制度」の運用を開始しました。
取扱登録票や各種ご案内文書は学研災付帯学生生活総合保険のページに掲載中です。
■学研災(通学特約・接触感染特約を含む)、付帯賠責、付帯海学は、保険料控除の対象とはなりません。付帯学総は保険料控除の対象となります。
■学研災システム(大学集計報告書)でのお申込みの際は、毎月3回の各受理〆日の午後5時までに送信してください。午後5時を過ぎてから送信された大学集計報告書は、次回の受理〆日での処理になります。(受理〆日はこちらをご覧ください。)
■事故通知システムについて
■平成26年改定約款適用対象者について
|